所内研修

所内研修 令和5年4月分

2023年4月21日

月1回、全体会議の中で所内研修を行っています。

今回は、チャットGPTとIT導入補助金を中心に話をしてもらいました。

 

ChatGPTについて

さわり部分でした。インストールする方法の説明を受けました。

令和5年5月号のニュースでもお話しています。
そういえば、20日に車の中でラジオから、横須賀市が試験的にチャットGPT導入します。
大学が論文を書くときに、使用禁止にしたりして当分この話題で盛り上がると思います。

令和5年8月16日に報道機関向けに報告がありました。
横須賀市デジタル・ガバメント推進担当部長
自治体初!ChatGPT を活用した、他自治体向け問い合わせ応対ボットの運用開始
横須賀市ではこのたび、ChatGPT を活用した「他自治体向け問い合わせ応対ボット」を開発し、運用を開始いたしました。これは、自治体では初の取り組みとなります。
現在、本市では、本年 4 月 20 日に ChatGPT の全庁的な実証を開始して以来、既に80 を超える自治体から問い合わせを頂いています。
本応対ボットは、横須賀市の ChatGPT の取り組みに関するデータや、他自治体から頂いた問い合わせのデータを、追加のデータベースとして整備することで、ChatGPT
単体の機能ではこれまでは回答することが難しかった、「横須賀市の ChatGPT の取り組み」といった、特定の分野の内容にも回答できるようにしたものです。
これにより、他自治体からの ChatGPT に関する問い合わせに自動で答えられるようにして、他自治体への情報共有の円滑化や、本市職員の対応時間の削減と業務軽減を目指します。

【重要】ChatGPTの注意点

(1) 個人情報や機密情報を入力しないでください

ChatGPTに入力した情報は、ChatGPTの提供元(OpenAI社)などが参照できます。
情報漏洩の危険性があるため、個人情報や機密情報を入力しないでください。

(2) 返答が正しいとは限りません

ChatGPTは2021年時点のネット上にある無数の情報をもとに返答を生成しています。
一般的でないトピックや2022年以降の事象については誤った返答をする可能性が高いため、ChatGPTの返答をすべて鵜呑みにしないでください。
時折誤った情報を生成する可能性もあります。

(3) 社会的偏見を含んだ返答をする場合があります

ネット上にある社会的偏見などが返答結果に反映される可能性があります。

https://chat.openai.com/

私が今使っているのは、無料プランです。
設定するだけもいいかと思います。

もし、興味がある方は、担当者に声をかけてみてください。

 

インボイス制度・クラウド化 外部研修のお知らせ

インボイスに対応した仕訳入力は令和5年10月から始まりますが、事前に対応内容とその目的を理解していただく必要があります。

 

 TKC財務会計システムのレベルアップ内容の研修があります。
インボイス制度直前対策研修 (3時間)
内容としては、適格請求書発行時郷社の登録制度やインボイスの様式等の改正内容です。

 

今回TKCでは、4月、5月、6月に研修制度があります。(3回とも同一内容です。) 終了しました。

対面のみでの研修で各回で150人募集していますが、4月にわずか席が残っていてあとは満席状態です。
私は4月26日に研修に行きますが、事務所で6名が研修を受けます。

クラウドについては、FX4クラウドの活用方法の研修会があります。
勉強した情報をニュースで流していきます。

今でも継続的に研修があります。

 

FXクラウドにすると、どこでも確認が可能です。

マークスでも試算表を確認することが出来ます。

もちろんお客さんで設定したパソコンであればどこからでも確認することが出来ます。(ただしネットが繋がっている場所のみとなります。)
簡単なデータだけでしたら、スマートフォンからも確認できます。

すべてまとめて使えるようなシステムです。
会計だけでなく、販売管理、給与システムもついています

 

会計と継続MASが連動しています。
この「365日変動損益計算書」が「当期分」「前期分」「予算分」が表示されます。
画面みながら、ドリルダウンをして原因をつかんでいきます。

 

当事務所は関与先の黒字決算を目標としています。

 

既存のスタンドアロン型のシステムもいずれはクラウド化へ

スタンドアロン型の会計ソフトから、クラウド型のシステムに変更すると、最初はお客さんからの不評は多いです。
大きな不評だと思われることが2点です。

 

1 表示画面が全く違っているのでどうやったらいいか分からない。
2 画面の切り替えが遅い

 

1の要因については、お客さんには徐々に慣れていってもらいます。
2025年にはクラウドの比率がスタンドアロン型を超えるように所内で研修を重ねていっています。
お客さんによりインターフェイス(画面)を編集できるのでお客さんによって配置が違ってきます。
これは、慣れるしかないです。半年です。半年すれば、違和感なく出来るようになります。

 

2の要因については、タグ表示で複数表示をして対応。
タグ表示をするとなると、画面がふたつあるとやりやすいです。モニター画面の購入をお勧めします。

所内では今年1年間いろんな操作方法のレベルアップをしなければならないと思っています。

クラウドを導入することにより、時間短縮ができます。
お客様の入力効率を上げて、入力時間を少なくすることも考えています。
当事務所の監査時間も短くすることが可能となります。

では浮いた時間で何をするか。経営者と話す時間を増やしたいと思っています。
経営助言、事業承継、企業防衛、資産運用のお話が出来ればと思っています。

 

当事務所の代表が、設立時の挨拶で

税務については、常に最新の税務知識を関与先の皆様に提供し、税務申告においては書面添付を推進し調査省略が出来るように努力します。会計業務については、中小企業会計指針に基づく決算書を作成し企業の将来を経営者の皆様と共有し、短期、中期の経営計画書を作成して企業経営の道しるべとして、お手伝いをします。

その他、会計事務の合理化のため、TKCシステムを利用した自計化を推進しタイムリーで分かり易い会計情報を提供します。

 

 

IT導入補助金

今回の5月のニュースに記事が書かれているので参照にしてみてください。

「補助金の申請」「システムの導入」「活用」については税理士法人マークスにお任せください。

この申請で注意するとこは、遡及申請の禁止があります。

先にITツールを契約・導入してから交付申請をする、いわゆる「遡及申請」は認められません。そのため本補助金を利用する見込みのある案件については、国による交付決定が出るまでは、契約、納品、支払いは行わないでください。
もし、気になる点がありましたら、担当者に聞いてください。

通常の会議に時間がかかり、今回は30分程の短い時間の調整です。

 

 

この記事はどうでしたでしょうか?
「内容が良かった!!参考になった。」「悪かった!!分かりにくかった。」 どちらかの〇にクリックして頂けると助かります。
今後の文章の改善につなげようと思っています。
左がgoodの〇です。 右がbadの〇です。

 

-所内研修