事務所ニュース

電子取引とは何? 令和5年5月号 令和6年5月更新

2023年5月11日

ゴールデンウィークですね。私は久しぶりに家族でキャンプに行きます。
(追記:令和5年5月6,7日を予定していましたが、大雨が降りそうだったので、5月2日にキャンセルしました。)
また機会をみつけてキャンプにいけたらと思っています。

5月8日から入国制限も外れ、海外から日本への観光客が増えると思います。
(梅田よりもミナミの方が外国の方が多いと感じます。)

 

さて、クラウド化、電子取引の準備そして時間短縮は進んでいるでしょうか?

 

インボイスばかりが注目されていますが、一番心配なのが「電子取引」です。

もう一度確認します。

電子帳簿保存法は、3つに分かれています。

3つに分かれていて、今、電子帳簿保存法のどの部分のことを会話をしているのか。理解することが大事です。

1 電子帳簿保存(任意)

マークスではTKCシステムをご利用いただいている場合、総勘定元帳と仕訳帳を電子帳簿として保存して渡しています。
これにより、DVD1枚に収納される為、紙保存よりも場所を取りません。料金は仕訳枚数によらず一定金額となっています。

2 スキャナ保存(任意)

紙の請求書、領収書等をスキャンして電子で保存することです。スキャナーやスマホでの保存もOKです。
時間短縮のため専用のスキャナーの購入を強くお勧めします。これにより保存場所の縮小が出来ます。
TKCシステムの利用を考えている方は、この機会に『IT導入補助金』を利用してみるのもひとつの手です。

2024年もIT導入補助金があります。

3 電子取引 (強制適用)

 

電子取引データは、電子保存していくことです。例えば、電子メールできた請求書や領収書、インターネットサイトでの購入、電子請求書や電子領収書等が該当します。
(令和5年10月から電子インボイスが始まるので、増えると思います。追記 まだ目に見えて増えているような感じはありません。)

マークスでは、会計システムの中にある「証憑保存機能」の利用を勧めています。(データ保存費用は有料です。)
この「証憑保存機能」は、スキャナ保存にも対応しています。

 

もちろん、社内ルールを策定して、任意のフォルダー管理もOKです。
令和5年の税制改正は、6月頃により詳しいことが出てくると思います。

 

電子取引(強制適用)のフォルダー管理で大切なこと  検索が可能にすること

電子取引の「何が大変か?」と言われたら、保存も大変ですが、検索できるようにすることです。

そのために、ファイル名に「取引年月日」「取引金額」「取引先」を記載することです。
ファイル名を作成するのに アンダーバーを使えば見やすいです。

 

入力の仕方は「shift↑」キーを押しながら、キーボードの「ろ」を押します。
例)「令和5年5月末にマークスから決算料330,000円の請求」のファイル名の一例「20230531_税理士法人マークス_330,000」

TKCの証憑保存機能では、画像やPDFから「取引年月日」「電話番号」「取引先名」「取引金額」「消費税等」をスキャン読込、AI読込、又は手入力での修正になります。

 

令和5年度税制改正 電子取引情報の電子保存の要件見直し 検索要件の緩和

今回の税制改正で決定したことです。

対象事業者 検索機能の確保の要件 その他
原則 すべての事業者 必要 改ざん防止・見読可能装置の備付
猶予措置 保存要件での保存ができない事業者 不要 出力書面の提示等・ダウンロードの求めに応じる
検索要件不要措置① 売上高が「5千円以下」の事業者 不要 改ざん防止・見読可能装置の備付・ダウンロードの求めに応じる
検索要件不要措置② すべての事業者 不要 改ざん防止・見読可能装置の備付・出力書面の提示等・ダウンロードの求めに応じる

 

TKCの証憑保存機能の初期設定について(2023年3月版)

設定は、税理士法人マークスにお任せください。要望を聞きながら対応いたします。

 

システムの初期値 

書類の分類 書類の種類 業務分類 業務内容
請求書 請求書(電子) 登録+閲覧(全種類) すべての「書類の種類」を登録閲覧可能
請求書 請求書(紙) スキャン+閲覧+差替え+削除
領収書 領収書(電子)
領収書 領収書(紙) 登録+閲覧(自ら登録した書類) 自分が登録した「書類の種類」を登録閲覧可能
レシート レシート スキャン+閲覧+差替え+削除
その他 その他(電子)
その他 その他(紙) 閲覧のみ(全種類) 該当書類の全ての書類を閲覧のみ出来ます

 

令和6年6月追加情報
電子取引の保存で、電子取引データを印刷ボタンで押したら保存する機能がつきました。
印刷ボタンを押せば保存先に保存してくるので楽です。「AI読込機能」を使えば情報の取得ミスが減ります。

 

クラウド化とAIの進歩

10年以上前から同じようなことは言われていました。

(提出したレポートをパソコン内で検索して見つけてそのように思いました。)

読書手当があり、平成20年から21年にかけて、3つの本のレポートを提出しました。
ここでは、公開は出来ませんがその当時としてはかなり画期的なことを言っていると思いました。

 

 

どの本でもクラウド化のことが書かれていました。

重要なことは、「分類するな。検索せよ!」

 

クラウド化にすることにより、どこからでもデータが見れるようになります。

平成20年にもスキャンして保存ということは書かれていました。

税理士法人マークスでもお客様の決算書類は、平成21年あたりから「ドキュワークス」を使って保存しています。
何がいいかというと紙で保存をしない分、場所を取らないことです。

検索を制する者は有利に仕事を勧めることが出来ます。

紙に書いたり、記録することにより、いつの間にか実現したりします。顕在的、潜在的に記憶が残っていると思います。
改めて自分の文章を読むと、もう一度頑張ろうと思います。

 

クラウド化だけでなく、今のAIの進歩が凄すぎる。

TKCでは、先生向けに確定申告の忙しい2月22日に「ChatGPT」の勧めがありました。

OpenAIの会社の紹介 ChatGPT

こちらのHPを見ると、「ChatGPT」の上位版の「GPT-4」が紹介されています。

AIがここまで答えるようになったのは、大きな変革です。
今年の4月10日、この会社のCEOのサム・アルトマン氏が岸田総理大臣と面会をしました。

一応、私もこのchatGPTのユーザー登録をして、ちょっとおもしろい質問をしてみました。

「23歳の彼女が出来ました。どこにデートに行ったらいいかな。」
この質問に対しては、作成時には以下のような回答がありました。

おめでとうございます!彼女とのデートは、お互いの関係を深めるために重要な機会ですね。どこに行くかは、あなたと彼女の興味や好みによって異なりますが、いくつかのアイデアを提供します。

  1. ピクニック:天気の良い日には、公園や海岸にピクニックに行くのはいかがでしょうか?おいしい食べ物と飲み物を用意して、自然を楽しんで過ごすことができます。
  2. 博物館や美術館:彼女が芸術や歴史に興味がある場合、博物館や美術館に行くのは良いアイデアです。多くの場合、これらの場所には興味深い展示物があるので、話題にも事欠かないでしょう。
  3. 映画館:映画館に行くのも定番のデートスポットです。好きな映画を選んで、彼女と一緒に映画を楽しむのはいかがでしょうか?
  4. 食事:食事に行くのは、多くのカップルがデートに選ぶ方法です。レストランやカフェで美味しい食事を楽しむことができます。新しいレストランを試すのも楽しいですね。
  5. アウトドアアクティビティ:彼女がアクティブな方なら、ハイキングやサイクリングなどのアウトドアアクティビティも楽しいでしょう。

以上のアイデアを参考に、あなたと彼女が楽しめるデートスポットを見つけてください。

5月に入り同じ質問をした場合には以下のような回答がありました。

おめでとうございます!デートの場所は、あなたと彼女が共通の興味を持っていること、または新しい体験を共有できる場所が良いでしょう。

以下は、アイデアの一例です:

  1. 自然に囲まれた公園や庭園に行く
  2. アートギャラリーや美術館を訪れる
  3. サイクリングや散歩、ジョギングをする
  4. 映画館で映画を見る
  5. 新しいレストランやカフェに行って、食事やお茶を楽しむ
  6. ピクニックをして、手作りのお弁当やスイーツを食べる
  7. ショッピングをして、お互いの好みを知り合う
  8. クッキングクラスに参加して、一緒に料理を作る
  9. アクティビティセンターでスポーツやゲームをする
  10. ライブミュージックやコンサートに行く

どのアイデアを選んでも、彼女が喜ぶことを重視して、一緒に素敵な時間を過ごしてください!

おもしろかっためいろいろ質問をしてみました。

「難波に5人で金曜日に行くけど、お勧めのお店は?」

ともに、温かい返答が書かれておりほっこりしました。

 

ちょっと前までは、子供たちがiPhoneの中にあるSiriに話しかけていました。「何歳?」「しりとりやろう。」とか
ときどき的外れの答えもありましたが、今私が利用しているのは、アラームです。
寝る前に「Hei! Siri 6時30分にアラーム」と言ってよく使っています。

 

歌詞の意味もChatGPTに回答してもらいました。

気付けばいつか見える明日 どんな一歩も無駄にはならない 大切な今日々の中でただ胸張って『歩み』続けよう     「歩み」GreeeeN

この詩は、私が大好きなGreeeeNの「歩み」の中にあるフレーズです。(2023年1月号のONE POINT NEWSに記載)

このフレーズが出てくるのは1分30秒からです。 メインのフレーズのため何回か繰りかえされます。

もし「ChatGPT」にこの文章を入れると以下のように返答してくれました。ここまで解説してくれるのだとびっくりしました。

 

この言葉は、人生において今を大切にし、自分が歩んできた道やこれから進む道を誇りを持って進んでいくことが大切であることを表しています。

日々の中で、自分が達成したことや乗り越えた困難、学んできたことは全て自分を強くし、今後の自分にとって大きな武器となります。

それらの一歩一歩を胸を張って進んでいくことで、自信を持って未来に向かって進むことができるのです。

また、過去の自分が歩んできた道は全て無駄ではなく、今の自分を形作る大切なものです。

そのため、自分自身を否定するのではなく、自分が歩んできた道やこれから進む道を誇りを持って進んでいくことが大切です。

この言葉は、今を大切にし、自信を持って進んでいくことが人生において重要であることを教えてくれます。

自分自身を信じ、胸を張って一歩一歩進んでいくことで、より豊かな人生を送ることができるでしょう。

 

AIがかなり発展しています。それでも「情報を発信すること。その情報も有効であること。」この一文は、勝間和代氏のレポートを書いた時の、印象に残った言葉です。
今は、実現していないことも、情報を発信することで協力者が表れると信じてやみません。

AIを利用できるところは利用して、夢は紙に書いていつでも見れる状態にしていく。
どのようにしたら、実現ができるかを考えながら行動する。利用できるものは利用する。

今年のWBCで優勝しました。大谷選手は、「WBCで世界一になる」と計画シートに書いていました。
また高校一年生の時の目標シートには球速160キロとも書いていました。

参考記事は、事務所のHP 職員だより 令和2年12月『目標達成に向けて』 花谷より

 

IT導入補助金(2023年)の利用の勧め

新たにFXクラウドシリーズを導入しようと考えているお客様には、このIT補助金の利用をお勧めします。
当事務所がお勧めするのは、「デジタル基盤導入類型」です。

IT導入補助金

初期導入費用(ソフトウェア購入費、導入コンサルティン料等)

クラウドサービス等の利用料(最大2年分)

PC・プリンタ・スキャナ等のハードウェア(TKCからの導入に限り 10万円を上限)

補助率 2/3~3/4 補助額の上限 350万円 下限なし

申請期限 第2次 5月16日(火) 17時まで
申請期限 第3次 6月 2日(金) 17時まで
順次更新されていっています。

追加 IT導入補助金ですが、2024年も開始しています。

 

この記事はどうでしたでしょうか?
「内容が良かった!!参考になった。」「悪かった!!分かりにくかった。」 どちらかの〇にクリックして頂けると助かります。
今後の文章の改善につなげようと思っています。
左がgoodの〇です。 右がbadの〇です。

 

-事務所ニュース